産後ケア事業

更新日:2024年08月23日

お母さんと赤ちゃんが楽しく日常生活を送るために、助産院等において母子のケアや授乳相談・育児相談などが受けられる事業で福島県助産師会と契約して実施しています。

妊産婦さんが安心して妊娠・出産・子育てができるようにサポートします。

対象者

出産後(退院後に限る)のお母さんとそのお子さん(12か月未満)で、下記に該当する方。

(1) 南会津町民

(2) 産後ケアを必要とする方(産後に心身の不調または育児不安等のある方等)

(3) 赤ちゃん、お母さんともに医療行為の必要がない方

ケア内容

(1) 産婦の母体の管理及び生活面の指導に関すること。

(2) 乳房管理に関すること。

(3) もく浴や授乳等育児指導に関すること。

(4) 乳児の発育・発達の観察に関すること。

(5) その他必要とする保健指導及び情報提供

ケアの種類

  宿泊ケア

日帰りケア

(10時-16時)

訪問ケア
内容 産後の疲労回復や母乳育児不安等に対応するため、助産院に滞在して支援を受けられます。 産後の育児不安等に対応するため、助産師がご自宅に訪問して支援します。
利用期間 最大6泊7日 最大5日間 最大5日間
自己負担

1泊2日 3,000円

※1泊追加ごとに2,250円

1回:1,500円 1回:600円
備考

※食事・リネン代が含まれます

※原則、家族の宿泊は行いません。

※昼食をご持参ください。 ※交通費が発生します。

※当日キャンセルの場合、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。

実施施設

施設名 所在地 連絡先 宿泊 日帰り 訪問
みのり助産院 南会津町 090-5357-0210
会津助産師の家おひさま 猪苗代町 0242-85-8303
かしわ助産院 西郷村 090-4888-9105
すかがわ助産院きずな 須賀川市 080-8783-1162
桜の森助産院 いわき市

070-2022-3515

 
こみゅーん助産院 いわき市 024-623-3303  
ハル助産院 いわき市 090-3980-2757  
ふくしま助産院 福島市 024-572-3766  
ゆりかご助産院 福島市 070-9037-1031  
もみじ助産院 郡山市 080-9254-4639  
相馬助産院 相馬市 080-6012-4181  
花サンバ 塙町 090-5843-1300    
のっち助産所 二本松市 090-4883-3818    
まんまる御母屋 郡山市 090-9039-0893    
出張助産所 いわき市 080-1678-6938    

申込方法

 (1) 日帰り及び宿泊ケアをご希望の方は、ご希望する施設に仮予約の上、健康福祉課及び伊南支所町民課までお申し込みください。

 (2) 訪問ケアをご希望の方は、健康福祉課及び伊南支所町民課までお申し込みください。

費用助成について

自己負担費用について、所得に応じた助成を行っております。

利用施設で自己負担額をお支払いしていただき、後日健康福祉課及び伊南支所町民課まで必要書類をご持参ください。

※必要書類

・領収書

・振込先口座の通帳(写し)

・印鑑

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 子育て支援係

〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島字後原甲3531番地1

電話番号:0241-62-6170
ファックス:0241-62-6106

メールフォームによるお問い合わせ