南会津町乾杯条例について

更新日:2024年03月25日

乾杯条例は令和5年6月21日で10周年を迎えました!
4蔵地酒

南会津町乾杯条例とは

平成25年6月21日に全国5番の早さで施行された「南会津町乾杯条例」。
宴会の乾杯の際に地元酒を使用することで、地元酒の普及や地元産品の愛用を促すことを目的としています。
町内では、乾杯用の日本酒をサービスする飲食店もあり、町全体で”乾杯”を盛り上げています。

条文

南会津町は、水清らかに空青く、春は緑、秋は紅葉、山紫水明から湧き出る清水を生かし、四つの酒蔵を有する。自然は満天、人は真ん中、癒しの里の町民が地元の名産品に誇りと自信を持ち、町の文化、習慣を継承し、酒造業その他の関連産業が町おこし産業となることを目指し、この条例を制定する。

(目的)
第1条 乾杯には、地元酒を飲用するよう啓蒙を図る。

2 乾杯に地元酒を利用することにより、地産地消及び地元産品の愛用を促す。

3 町民が地元産品の宣伝員として地元産業の支援に努める。

4 地元産の酒や酒米等の生産普及に努める。

(定義)
第2条 地元酒とは、南会津町産の日本酒及びワイン、その他アルコール類をいう。

地元酒(日本酒/クラフトビール)

国権酒造株式会社(日本酒)
開当男山酒造(日本酒)
会津酒造株式会社(日本酒)
花泉酒造株式会社(日本酒)
南会津マウンテンブルーイング(クラフトビール)

主な地酒の購入先(令和6年3月現在)

地酒で乾杯!プロジェクトとは

乾杯条例の普及・推進を図るため「地酒で乾杯!プロジェクト」が発足されました。
プロジェクトでは、乾杯イベントの実施や日本酒の消費拡大を目的としたキャンペーンを実施するなど、日本酒を愉しんでもらう機会を創出しています。
また、地酒で乾杯!PREMIUMサポーター事業も実施しており、日本酒の宣伝員を増やすことで、乾杯条例の普及を図っています。

イベント情報

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課 商工振興係

〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島字後原甲3531番地1

電話番号:0241-62-6200
ファックス:0241-62-1288

メールフォームによるお問い合わせ