南会津町地域公共交通会議
設置の目的
道路運送法に基づき、地域需要に応じた住民生活に必要なバスやデマンドタクシー等の旅客運送の確保と利便性の向上を図り、地域の実情に即した輸送サービスの提供に資するため設置されました。
協議事項
1.地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様、運賃、料金等に関する事項
2.町運営有償運送の必要性及び旅客から収受する対価に関する事項
3.交通会議の運営方法その他交通会議が必要と認める事項
構成員
1.町長が指名する役職員
2.一般乗合旅客自動車運送事業者
3.一般乗用旅客自動車運送事業者
4.一般貸切旅客自動車運送事業者
5.一般乗合旅客自動車運送事業者の組織する団体
6.一般乗用旅客自動車運送事業者の組織する団体
7.町民又は利用者
8.東北運輸局長若しくは福島運輸支局長又はその指名する者
9.一般乗合旅客自動車運送事業者の事業用自動車の運転者が組織する団体
10.一般乗用旅客自動車運送事業者の事業用自動車の運転者が組織する団体
11.道路管理者、福島県警察、学識経験者その他の交通会議が必要と認める者
会議録
令和4年度
第1回 (書面開催)
【協議事項】
1.副会長の選出について
2.令和5年度生活交通確保維持改善計画(地域内フィーダー系統確保維持改善計画)(案)
について
3.南郷地域乗合タクシーの経路変更について
【協議結果】
第3回(書面開催)
【協議事項】
1.桧沢地域デマンドタクシーの本格運行への移行について
2.令和5年度生活交通確保維持改善計画(地域内フィーダー系統確保維持改善計画)変更(案)
【協議結果】
令和5年度
第1回(書面開催)
【協議事項】
1.南会津町地域公共交通会議財務規程の改正について
2.令和5年度 南会津町地域公共交通会議 収支予算書(案)
【協議結果】
第2回(令和5年6月27日開催)
第3回(令和5年10月5日開催)
第4回(令和5年12月21日開催)
第5回(令和6年1月24日開催)
第6回(令和6年3月22日開催)
令和6年度
第1回(令和6年6月27日開催)
第2回(令和6年8月21日開催)
第3回(令和6年12月25日開催)
第4回(書面開催)
【協議事項】
1.舘岩田島地域間デマンドタクシーの増便について
2.令和7年度地域公共交通計画(地域内フィーダー系統)の変更について
3.伊南地域デマンドタクシー実証運行の再編について
【協議結果】
更新日:2025年03月31日