税の証明
証明書等の郵便請求の方法 (PDFファイル: 63.3KB)
各種証明を申請される場合は窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)を持参してください。
本人、同居親族、相続人以外の人が申請する場合は委任状が必要になります。
なお、同居していない相続人の方は戸籍謄本等で相続関係を確認させていただきます。
郵便請求も受付けておりますので郵便請求の方法をご確認ください。
証明の種類
| 
			 種類  | 
			
			 主な使用目的  | 
		
|---|---|
| 
			 納税証明  | 
			
			 融資、保証人  | 
		
| 
			 同(軽自動車税)  | 
			
			 軽自動車税の継続検査用  | 
		
| 
			 所得証明  | 
			
			 融資、扶養の確定、各種手当の受給  | 
		
| 
			 課税証明(非課税証明)  | 
			
			 扶養の確定、年金の受給など  | 
		
| 
			 営業証明  | 
			
			 組合加入、競争入札参加資格など  | 
		
| 
			 所在証明  | 
			
			 法人の車購入、社会保険加入  | 
		
| 
			 資産所有証明  | 
			
			 融資、保証人など  | 
		
| 
			 評価証明  | 
			
			 融資、登記、相続など  | 
		
| 
			 公課証明  | 
			
			 融資、登記、相続など  | 
		
| 
			 土地所有証明  | 
			
			 法人等の車庫証明手続き  | 
		
(注意)各証明には証明手数料がかかります。
 ただし、軽自動車税の納税証明は無料です。この他、字限図、土地台帳、名寄帳などの閲覧があります。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 収税係
〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島字後原甲3531番地1
電話番号:0241-62-6110
ファックス:0241-62-6106
メールフォームによるお問い合わせ
        
  
      
        
      



      
      
              
  
            
              
            


更新日:2021年12月09日