出前講座について

更新日:2025年03月25日

まちづくり出前講座 とは

町の業務を学習メニューとして取りそろえ、皆さんが聞きたい内容について町職員が講師として出向き、お話をします。

講座には、皆さんの身近な問題から専門的なものまで用意してあります。

令和6年度は、学校、老人会、地区の集まりなどから講座の開催依頼があり、健康に関する話や、町の歴史、防災に関する話など、31件の講座が開催されました。

サークルや団体、学校、会社などの学習機会に、ぜひご利用ください。

  • 町内に在住・勤務・在学している原則10人以上の団体でお申込ください。
  • 講座の内容については、生涯学習課へお問い合わせください。
  • 開催時間は、原則として平日の午前9時から午後5時までの間で2時間以内です。
  • 開催場所は町内に限ります。
  • 会場の手配や準備、運営、それに伴う費用などについては、すべて利用者側でお願いします。
  • 講師料は無料です。

【申込方法】

開催を希望する日の14日前までに、下記の「出前講座申込書」に記入し、生涯学習課へお申込みください。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習係

〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島字宮本東22番地(御蔵入交流館内)

電話番号:0241-62-5511
ファックス:0241-62-6307

メールフォームによるお問い合わせ