観光スポット
自然
高清水自然公園 ひめさゆり群生地
高清水自然公園のひめさゆり群生地は、7ヘクタールに約100万本のひめさゆりが自生する国内最大規模の群生地!!緑の木々に囲まれた群生地は入口の木道を進むとパッと視界が開け、一面にひめさゆりのピンク色が広がります。
高原の風にそよぐひめさゆりの花はとても美しく可憐です。
場所 |
福島県南会津郡南会津町界字長地沢口 4298‐12 |
---|---|
見頃 | 6月10日~6月下旬 |
営業時間 | 8:00~16:00 |
料金 | 500円 |
問合せ |
0241-64-5811(南郷観光センター) |
交通 |
※国道401号路面工事のため、昭和村側から通り抜けできません。 会津田島駅からのシャトルタクシー [お申込]0120-915-221 |
駒止湿原

国指定天然記念物
福島県南会津町と昭和村との境界に散在する湿原の中で、代表的な大谷地、白樺谷地、水無谷地の三谷地からなる湿原です。標高1,100mのブナ林地帯にあり、冬は3~4mの雪に覆われます。湿原部分では、三湿原を合わせ27ha、その周辺の森林を含め148haが天然記念物に指定(昭和45年12月28日)されています。低層湿原から高層湿原までの発達段階の植生が随所に見られ、学術的にも高い評価を持っています。春から夏にかけては、『ミズバショウ、ニッコウキスゲ、ワタスゲ、キンコウカ』など、秋には360度の絶景の紅葉が楽しめます。
場所 | 福島県南会津郡南会津町針生地内 |
---|---|
時期 | 5月下旬~10月下旬 |
問合せ | 0241-62-3000(田島観光センター) |
交通 |
会津田島駅からのシャトルタクシー [お申込]0120-915-221 |
たかつえそば畑
標高約1,000mの高杖原地区に広がる12haの広大な天空のそば畑は、8月下旬から9月上旬にかけて、一面真っ白な花の絨毯となります。そば畑は上段と下段に分かれており、作付けの時期がわずかに異なるため、長く見頃を楽しむことができます。例年8月下旬からそば畑のライトアップを実施されており、夜闇にとても幻想的な風景が浮かび上がります。
※悪天候の場合、ライトアップは中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
場所 |
福島県南会津郡南会津町高杖原地内 |
---|---|
見頃 | 8月下旬~9月上旬 |
問合せ |
0241-64-5611(舘岩観光センター) |
伝統&文化
前沢曲家集落

国指定重要伝統的建造物群保存地区
平成23年6月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。明治40年、集落のほとんどの建物を焼失した大火の後に周辺地域の大工の手により一斉に再建されたため、統一的な意匠による景観が形成されました。家屋は、茅葺屋根でその構造から直家とL字型の中門造(曲家)に分類され、中門造が多くを占めています。農耕馬と人が一緒に生活する構造となっており、妻面には明かり取りの窓、梁と貫の木組みなど意匠性の高い造りとなっています。集落内には、昔の農家の暮らしぶりを体感できる施設「前沢集落資料館」やそば処、古民家カフェなどがあります。
場所 | 福島県南会津郡南会津町前沢337 |
---|---|
営業時間 | 8:30~16:30(曲家資料館) |
料金 | 大人/300円 高校生以下/150円 |
定休日 |
シーズン中定休日無し【冬期間閉館】 (曲家資料館) |
問合せ | 0241-72-8977(前沢曲家集落管理棟) |
鴫山城跡

福島県史跡
直江兼続の弟・大国但馬守実頼が城代をつとめた城跡です。天地人ゆかりの地である鴫山城は、田島市街地の南部・愛宕山一帯が城跡で、保存状態が良いことから福島県史跡に指定されています。
場所 |
福島県南会津郡南会津町田島字愛宕山甲 4314-1 |
---|---|
問合せ | 0241-62-3000(田島観光センター) |
施設
奥会津博物館
国指定有形民俗文化財
5,058点の国重要有形民俗文化財をはじめとする、失われつつある奥会津の伝統文化を保存・伝承することを目的とした博物館です。会津で数百年もの間使用されてきた山村生産用具、約24,000点が収蔵され、当時の暮らしをリアルに知ることができます。茅葺き屋根の民家の中では「会津田島祇園祭」とともに発展をとげてきた藍染めを体験することができます。
場所 |
福島県南会津郡南会津町糸沢字西沢山 3692-20 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 |
料金 |
小・中学生/100円 高校生/200円 一般/300円 ※団体割引有 |
定休日 | 年末年始/12月~3月の木曜日 |
問合せ | 0241-66-3077 |
旧南会津郡役所

県指定重要文化財
旧南会津郡役所は、明治18年に建設された擬洋風建築です。館内は、鴫山城遺跡出土品や南会津の歴史などを展示しています。また、昭和46年に福島県指定重要文化財に指定されました。
場所 |
福島県南会津郡南会津町田島字丸山甲 4681-1 |
---|---|
営業時間 |
9:00~16:00 |
料金 |
小・中学生/100円 高校生/150円 大人/200円 ※団体割引有 |
定休日 |
毎週火曜日/年末年始 |
問合せ | 0241-62-3848 |
更新日:2023年05月30日