第2次南会津町総合振興計画後期基本計画(延長)
平成23年度から令和2年度までの10年間を計画期間とした第2次南会津町総合振興計画の計画期間が終了します。
これまでの総合振興計画では、東日本大震災の発生に伴う社会情勢など、地域を取り巻く環境が変化し、時代に即応した行政運営がより一層求められてきました。このため、第3次総合振興計画からは、めまぐるしく変化する社会情勢に対応した計画とするとともに、首長任期との整合性を図ることを目的として、計画期間を8年間とすることから、現計画を2年延長します。
基本構想に掲げた町の将来像『互いを思いやり、人と自然がやさしさに包まれた、安心と信頼のまち』と基本理念『ひとが「集まる」まち、ひとを「育む」まち、みんなが「輝く」まち』を実現するため、令和3年度以降の2年間で重点的に取組むべき施策や各施策の方向性などを示すほか、目安となる成果指標や目標値を設定しました。
第2次南会津町総合振興計画後期基本計画(延長) 全体 (PDFファイル: 3.5MB)
振興計画基本計画 第1章 (PDFファイル: 936.6KB)
振興計画基本計画 第3章 (PDFファイル: 936.2KB)
更新日:2021年04月01日