新型コロナウイルス感染症影響緩和対策給付金についてのお知らせ
町では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言やGoToキャンペーン事業の一時停止、飲食店への時間短縮営業要請などにより、大きな影響を受けた事業者に対し、給付金による緊急的な支援を行います。
給付対象者
町内に事業所を有する個人事業主、中小企業者等のうち、国や県、町からの要請等により大きな影響を受けた事業者であって、次の給付の要件をすべて満たしている事業者が対象となります。
・令和3年1月又は2月の売上が前年同月比で30%以上減少していること
・収入の半分以上が対象の事業所得であること
・前年同月の売上が20万円以上あり、税の申告を行っていること
[対象店舗の例]
お土産品を取り扱う小売店、県の時短営業協力金の対象とならない飲食店、宿泊施設、町内の飲食・宿泊・観光施設の取引事業者、酒蔵、ガソリンスタンド、タクシー(運転代行含む)、教習所 等
※ただし、休業等により営業実態のない店舗、町内に本社機能がない大型店、町の指定管理施設(日帰り温泉施設を除く)、運営費補助などを受けている団体は除きます。
詳しくは以下のQ&Aをご覧ください。
影響緩和対策給付金Q&A(PDF:283KB) (PDFファイル: 284.9KB)
給付金の額
次の事業者区分ごとに定める額を上限に、売上減少月(令和3年1月又は2月)と前年同月を比較した売上減少額の1/2を給付します。(千円未満切り捨て)
事業者区分 | 売上減少要件 | 給付上限 |
個 人 | 前年同月比△30%以上減少 | 20万円 |
法 人 |
前年同月比△30%以上減少 | 50万円 |
申請受付期限
令和3年4月30日(金曜日)
申請方法
以下のリンクから申請様式をダウンロードの上必要事項を記入し、お近くの窓口にご提出ください。
影響緩和対策給付金申請書様式(Word:27KB) (Wordファイル: 26.5KB)
影響緩和対策給付金申請書様式(PDF:149KB) (PDFファイル: 148.4KB)
影響緩和対策給付金申請書様式記載例(PDF:208KB) (PDFファイル: 202.0KB)
提出先及び問い合わせ先
南会津町役場 商工観光課 商工振興係 電話 0241-62-6200
舘岩総合支所 振興課 企画観光係 電話 0241-78-3330
伊南総合支所 振興課 企画観光係 電話 0241-76-7715
南郷総合支所 振興課 企画観光係 電話 0241-72-2900
更新日:2021年04月08日