指定給水装置工事事業者の更新
指定給水装置工事事業者の更新とは
指定給水装置工事事業者の更新は、令和元年施行の水道法改正により導入され、5年ごとに更新をすることと定められました。
本町では、
指定を受けた期間 | 有効期限 |
平成18年3月20日~平成19年3月31日 | 令和4年9月29日まで |
平成19年4月1日~平成25年3月31日 | 令和5年9月29日まで |
平成25年4月1日~令和元年9月30日 | 令和6年9月29日まで |
令和元年10月1日~ | 指定の日から5年 |
となります。
更新の手続き
更新に際し必要となる提出書類は、新規指定時のものと同様となります。
なお、有効期限を迎える方には、「更新のお知らせ」を郵送します。
更新の申請に必要な書類
個人 | 法人 | 必要書類 | 備考 |
---|---|---|---|
○ | ○ | 指定給水装置工事事業者指定申請書・(別表)機械器具調書(Wordファイル:16KB) |
(表面) (裏面) (機械器具調書) |
○ | ○ | 誓約書(Wordファイル:13.7KB) | 指定申請書の表面の「申請者」欄と同様に漏れなく記載してください。 |
○ | ‐ | 住民票 | 発行日から3か月以内のもの ※個人番号は表示しないでください。 |
‐ | ○ | 定款の写し(全ページ) | 直近のもの ※内容が変更されている等、現行と異なる場合は、変更を決議した株主総会議事録(写し)か、現行の定款(写し)を提出してください。 |
‐ | ○ | 商業・法人登記の登記事項証明書(履歴事項全部証明書等) | 発行日から3か月以内のもの ※不動産登記ではありません。 |
○ | ○ | 選任している給水装置工事主任技術者の免状又は技術者証の写し | 選任している主任技術者全員分(申請書の裏面に記載の主任技術者全員分) |
○ | ○ | 指定給水装置工事事業者指定更新時確認事項(Wordファイル:26KB) | 記載できる範囲で回答ください。 |
更新申請手数料
10,000円
※納入通知書は、「更新のお知らせ」に同封して郵送します。納入通知書に定める期日までに金融機関等でお支払いください。
申請場所
南会津町役場本庁舎 1階 環境水道課 窓口
※原則として、対面により確認をしながら受け付けます。
※日程の調整をしますので、書類の準備が整った方は電話により下記問い合わせ先まで連絡ください。
更新の状況
令和4年度の更新について
更新の対象者数
57名
手続状況
- R4.5/30:発送済
・更新を「する」「しない」について意思を確認しています。
- R4.7/22:発送予定
・「更新する」として回答した方に、「更新のお知らせ」を郵送します。
- R4.7/22~R4.9/29
・更新の受付をします。
令和5年度の更新について
更新の対象者数
13名
令和6年度の更新について
更新の対象者数
7名
令和7年度の更新について
更新の対象者数
1名
更新日:2022年07月25日