新型コロナウイルス感染症対策のお願い
福島県医療ひっ迫警報(令和5年2月5日まで延長)が発令されています。
新型コロナウイルス感染症の拡大傾向がみられ、さらに今冬はインフルエ ンザとの同時流行の可能性があるともいわれています。 ワクチン接種後も、基本的な感染対策が必要です。引き続き、感染拡大防止にご協力をお願いします。
※当初、1月15日まででしたが、2月5日まで延長となりました。
警報のポイント(町民の皆さまにお願いしたいこと)
医療機関の負荷を減らす
- 外来診療への集中を防ぐため、検査キットによるセルフチェックを積極的に活用ください。
濃厚接触者または症状がある方は、抗原検査キットの配布事業を活用しましょう。
福島県新型コロナ検査キット配布センター 0120-941-546
Web申込みは福島県新型コロナ検査キット申込サイト(外部サイト) から申請ください。 - 緊急性の高い方の命を守るため、救急外来・救急車の適正利用をお願いします。
- 体調不良に備えて、抗原定性検査キットや解熱鎮痛剤等の事前購入をお願いします。
感染者を減らす
- オミクロン株対応ワクチンの速やかな接種をお願いします。
- 症状がある方の家族や接触した方は、自分自身に症状がなくても慎重な行動をとりましょう。
自分自身が陽性になった場合は、発症2日前までに接触した方へ必ず連絡しましょう。決められた療養期間は外出せず、人との接触を避けましょう。 - 年末年始においては、大人数・長時間の会食への参加を慎重に判断しましょう。(自宅等での会食も注意)
基本的な感染対策の徹底をお願いします!
- 正しいマスクの着用、手洗い、消毒、十分な換気、人と人との距離を確保してください。
普段会わない人と会う機会が多くなるので注意しましょう!
- 体調が悪い時は人と会わない(外出しない)ようにしましょう。
- 帰省も含め移動先の感染状況を確認しましょう。
万一陽性になった場合の備えを!
- 生活動線をどのように分けるかを事前に検討しておきましょう。
- 数日間の食料や薬、消毒用品などの備蓄をしておきましょう。
(注意)町で実施している応援パッケージ事業(食料品等の支援)は、物流が増加する年末年始に計画どおり(自宅療養期間中)の配達が確保できないため、一時中断となります。
福島県ホームページリンク
新型コロナウイルス感染症対策について、詳しくは、次のサイト及び資料を参照ください。
ワクチン情報(接種予約サイトはこちら)
この記事に関するお問い合わせ先
南会津町新型コロナウイルス感染症対策本部(総合政策課)
〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島字後原甲3531番地1
電話番号:0241-62-6210
ファックス:0241-62-1288
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月13日